さくらブログ
サイトとか日常とか、たまに好きな本を語ったり。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
情報
今日はちょっと真面目なこと書こうかと思ってます
うん・・・
今日バイトがあったんですけど
その時ちょうどマンガを買った子がいて パートさんとそのことについて話をしたんですけど。
いじめに関する漫画が結構あると思うんですけど
それを小学生低学年とかそれ以下あたりの子が買ってるのをみると居たたまれなくなるんです。
なんか ちょっとちがうなっていうか。
君が今読むべき本はそれか・・・?それは今の君に会った内容か?って思うんです。
そりゃあ 読むのは本人の自由ですけど
もっと読むべき本はたくさんあるし、何かを読むには適した年齢ってものもある。
漫画は読みやすいし、買いやすい。
だからこそたくさんの情報を発信するし、
その分幼い子にもやすやすと影響を与える。
今のこどもたちは大人びているけど
逆に精神年齢は年々低くなってるって批判される。
大人っぽく見えるのは 無差別に流れる情報を受けて知って 体現してしまうから。
でも それを扱うに本当に適した精神を持っているかといえばそうじゃない。
だから 偏ったり曲がったり憧れたり想像したりした情報をそのまま受けてしまう。
情報を知識として持っていることは大切だけど
知っていること=できることじゃない。
いじめがひどいことだってわかっててもそれを止められる力はない。
ヒーローじゃないから。
知っていることをできることにするためにはたくさんのことがいる。
それは物理的な力とか、だめだといえる強い意志とか。
それに必要なのは 余りある情報じゃない。
漫画だけじゃなく、テレビ、パソコン、携帯電話・・・
今の時代情報社会というだけあって 情報はあふれかえってる
それどころか垂れ流しといってもいいくらい。
内容だっていじめだけじゃない。残虐な事件、性のこと、命のこと。
まっすぐな情報だけが流れてるわけじゃない。
私たちはもっと情報の扱いに慎重になるべきだ。
と、今でも十分精神的にこどもな年齢して何言ってやがるって感じですが。
でっかい愚痴みたいな私の言い分に
ここまで付き合ってくださってありがとうございました!
うん・・・
今日バイトがあったんですけど
その時ちょうどマンガを買った子がいて パートさんとそのことについて話をしたんですけど。
いじめに関する漫画が結構あると思うんですけど
それを小学生低学年とかそれ以下あたりの子が買ってるのをみると居たたまれなくなるんです。
なんか ちょっとちがうなっていうか。
君が今読むべき本はそれか・・・?それは今の君に会った内容か?って思うんです。
そりゃあ 読むのは本人の自由ですけど
もっと読むべき本はたくさんあるし、何かを読むには適した年齢ってものもある。
漫画は読みやすいし、買いやすい。
だからこそたくさんの情報を発信するし、
その分幼い子にもやすやすと影響を与える。
今のこどもたちは大人びているけど
逆に精神年齢は年々低くなってるって批判される。
大人っぽく見えるのは 無差別に流れる情報を受けて知って 体現してしまうから。
でも それを扱うに本当に適した精神を持っているかといえばそうじゃない。
だから 偏ったり曲がったり憧れたり想像したりした情報をそのまま受けてしまう。
情報を知識として持っていることは大切だけど
知っていること=できることじゃない。
いじめがひどいことだってわかっててもそれを止められる力はない。
ヒーローじゃないから。
知っていることをできることにするためにはたくさんのことがいる。
それは物理的な力とか、だめだといえる強い意志とか。
それに必要なのは 余りある情報じゃない。
漫画だけじゃなく、テレビ、パソコン、携帯電話・・・
今の時代情報社会というだけあって 情報はあふれかえってる
それどころか垂れ流しといってもいいくらい。
内容だっていじめだけじゃない。残虐な事件、性のこと、命のこと。
まっすぐな情報だけが流れてるわけじゃない。
私たちはもっと情報の扱いに慎重になるべきだ。
と、今でも十分精神的にこどもな年齢して何言ってやがるって感じですが。
でっかい愚痴みたいな私の言い分に
ここまで付き合ってくださってありがとうございました!
PR
Submit Comment
[01/18 MichalImmex]
[01/17 ViktorianGrerma]
[05/22 NONAME]
[05/22 ずぃるぉー(巻き舌風)]
[04/17 はやみ]
HN:
速水
HP:
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
読書
自己紹介:
経営関係の大学に通っています。
絵を描いたり、本を読んだりするのが好きです。
友達とアカペラをしようと試んだりもしてます。
演劇も好きです。
夢は世界旅行。
中国語勉強中。
絵を描いたり、本を読んだりするのが好きです。
友達とアカペラをしようと試んだりもしてます。
演劇も好きです。
夢は世界旅行。
中国語勉強中。